2009年09月21日
セルフジャッジについて
非常に尊敬しているためにならないブログさんに、
なんとなんと、本日の記事で紹介していただきました!!
嬉しいことに以前も紹介していただきましたが、
ためブロさんに紹介された途端にアクセス数が激増した記憶があります。
ブログの影響力の強さを実感しましたね~。
ブログの影響力といえば・・・まあ、この話は長くなるので、
またの機会にでもネタにします。
本題のセルフジャッジについてですが、ためブロさんの以前の記事で
ジャッジについて長く取り上げられていた時に、
私もセルフジャッジについての考えが色々とあったので、
便乗してブログネタにしようと思っていました。
ためブロさんの以前の記事
ジャッジの話1
ジャッジの話2
ジャッジの話3
ジャッジの話4
セルフジャッジについて私の考えですが、どんなに怪しいジャッジだろうが、
絶対に相手にクレームを言ってはいけないと思います。
そんな事を許したら試合が成り立ちません。あまりにもヒドイジャッジは
本部のレフェリーに対処してもらえばいい事です。
私個人の場合、テニスコーチを職業としていますから、
試合の勝ち負けよりも、公正なジャッジやマナーの良さなどが、
生徒さんの見本にならなければいけないといつも思っていますので、
試合に出た時は絶対にジャッジにクレームは言いませんし、
自分のジャッジについても正確にやっているつもりです。
以前、鎌倉トーナメントに出場していた時に、
この大会はコーチがよく出場していますが、
私の対戦相手も本職のコーチ(それもヘッドコーチ)なのに、
あろうことかネットを越えてきてボールマークはここだ!
とクレームをつけてきて、、、、あまりにも五月蝿いので、
相手の提案でレットにしてポイントをやり直す事に。。。
(なぜやり直しか??でしたが、揉めるのも醜悪なので・・)
結果は相手が一発でフかして私のポイントになりましたが・・・・
嫌味の一つも言いたかったのですが、それでは同レベルになるし、
ポーカーフェイスに徹してました・・・・・
試合に熱くなるあまり、一般プレーヤーがクレームしたりついつい・・・
というのは良く理解できますが、コーチがこれをやってはいけませんね。
生徒さんの前で勝ちたいのは分かりますが、コーチが見せるべきは、
公式試合に出ることによって試合の緊張感や楽しさやマナー、
テニスの素晴らしさだと思います。
(私は公式試合から遠ざかっていますが)
悲しいことですが、コーチの中には、マナーが悪い、フットフォルト無視、
相手への威嚇、品のない応援・・等々あまりにもヒドイコーチが多々います。
そんなコーチ達がジュニアを指導していると思うと・・・
ジュニアにはテニス技術を教えるだけでなく、
マナーや品格を正しい方向へ導いてあげるのがコーチの役目です。
その第一歩が、公正なセルフジャッジやルールを守らせる事だと思います。
その為にも、コーチが正しい見本を示さないといけませんね。
・・・なんだかセルジャッジから脱線してまとまりがなくなってしまった、、、
相変わらず文章力がないなぁ。。スミマセン。。。
やっぱり、ためブロさんには、まだまだ程遠いです。。。。
なんとなんと、本日の記事で紹介していただきました!!
嬉しいことに以前も紹介していただきましたが、
ためブロさんに紹介された途端にアクセス数が激増した記憶があります。
ブログの影響力の強さを実感しましたね~。
ブログの影響力といえば・・・まあ、この話は長くなるので、
またの機会にでもネタにします。
本題のセルフジャッジについてですが、ためブロさんの以前の記事で
ジャッジについて長く取り上げられていた時に、
私もセルフジャッジについての考えが色々とあったので、
便乗してブログネタにしようと思っていました。
ためブロさんの以前の記事
ジャッジの話1
ジャッジの話2
ジャッジの話3
ジャッジの話4
セルフジャッジについて私の考えですが、どんなに怪しいジャッジだろうが、
絶対に相手にクレームを言ってはいけないと思います。
そんな事を許したら試合が成り立ちません。あまりにもヒドイジャッジは
本部のレフェリーに対処してもらえばいい事です。
私個人の場合、テニスコーチを職業としていますから、
試合の勝ち負けよりも、公正なジャッジやマナーの良さなどが、
生徒さんの見本にならなければいけないといつも思っていますので、
試合に出た時は絶対にジャッジにクレームは言いませんし、
自分のジャッジについても正確にやっているつもりです。
以前、鎌倉トーナメントに出場していた時に、
この大会はコーチがよく出場していますが、
私の対戦相手も本職のコーチ(それもヘッドコーチ)なのに、
あろうことかネットを越えてきてボールマークはここだ!
とクレームをつけてきて、、、、あまりにも五月蝿いので、
相手の提案でレットにしてポイントをやり直す事に。。。
(なぜやり直しか??でしたが、揉めるのも醜悪なので・・)
結果は相手が一発でフかして私のポイントになりましたが・・・・
嫌味の一つも言いたかったのですが、それでは同レベルになるし、
ポーカーフェイスに徹してました・・・・・
試合に熱くなるあまり、一般プレーヤーがクレームしたりついつい・・・
というのは良く理解できますが、コーチがこれをやってはいけませんね。
生徒さんの前で勝ちたいのは分かりますが、コーチが見せるべきは、
公式試合に出ることによって試合の緊張感や楽しさやマナー、
テニスの素晴らしさだと思います。
(私は公式試合から遠ざかっていますが)
悲しいことですが、コーチの中には、マナーが悪い、フットフォルト無視、
相手への威嚇、品のない応援・・等々あまりにもヒドイコーチが多々います。
そんなコーチ達がジュニアを指導していると思うと・・・
ジュニアにはテニス技術を教えるだけでなく、
マナーや品格を正しい方向へ導いてあげるのがコーチの役目です。
その第一歩が、公正なセルフジャッジやルールを守らせる事だと思います。
その為にも、コーチが正しい見本を示さないといけませんね。
・・・なんだかセルジャッジから脱線してまとまりがなくなってしまった、、、
相変わらず文章力がないなぁ。。スミマセン。。。
やっぱり、ためブロさんには、まだまだ程遠いです。。。。
コメント
この記事へのコメントはありません。